2017年3月19日 日曜日

棒ノ嶺

969 m 17回目

 5時起床、5時50分出発。さわらびの湯駐車場には7時15分到着。久しぶりの登山だったので身体の状態を確かめながらゆっくり進んだ。山頂は登山者が多く、下山時も登ってくる人が多かったので、岩茸石からは滝ノ平尾根コースを下った。最初のリハビリ登山という位置づけだったが、それほど疲れを感じることなく歩き終えて、これくらいの山ならまだまだ余裕で歩けると少し自信を得た。

 帰りは川越あたりが混んでいたが、14時前に帰宅。少し歩き足りないくらいだったが、久しぶりの山は気持ちよかった。

登山コースデータ
単純標高差 : 649 m
累積標高差 : 860 m
コース距離 : 8.3 km
標準コースタイム : 4 時間 25 分
歩行データ
総歩行時間 : 3 時間 55 分
総行動時間 : 4 時間 10 分

 コースタイム

さわらびの湯P 7:35 ⇒ 有間ダム 7:50 ⇒ 白谷橋登山口 8:00 ⇒ 藤懸ノ滝 8:25 ⇒ 白孔雀ノ滝 8:45 ⇒ 東屋跡 9:00 ⇒ 岩茸石 9:15 ⇒ 権次入峠 9:35 ⇒ 9:45 棒ノ嶺 10:00 ⇒ 岩茸石 10:30 ⇒ さわらびの湯P 11:45

 

さわらびの湯の手前にある広い駐車場に車を停めて、7:35 登山スタート。

車道を歩いて有間ダムへ向かう。

10分ほど歩くと有間ダムが見えてきた。

ダムの貯水量はかなり少な目。ダムの上ではツーリング・バイクのおじさん達が談笑していた。

名栗湖の回りをグルッと回って登山口へ向かう。

8:00 白谷橋登山口から登山道へ入る。

今回は荷物が軽かったからか、久しぶりの登山でも身体は重たく感じなかった。

8:25 藤懸ノ滝を通過。水量はかなり少な目。

涸れそうな白谷沢の脇を進む。

最初のゴルジュを通過する。ミソサザイの鳴き声が聞こえていたが、姿は見えなかった。

2番目のゴルジュを通過。何度も通った道だが、今回が一番沢の流れが乏しかった。

物足りなく感じるほど歩きやすかった。

石段を上がって白孔雀ノ滝へ向かう。

8:45 白孔雀ノ滝を通過。水が少なくて弱々しい。

木段を上って、9:00 林道に出た。東屋跡で登山者が数名休憩していた。#

休憩せずに先へ進む。

急登の後は山腹のなだらかな道となる。

9:15 岩茸石を通過。

相変わらず歩きづらい丸太の階段をずんずん上って、9:35 権次入峠を通過。

権次入峠から山頂まではひと上り。

9:45 棒ノ嶺の山頂に到着。レーズンパンを食べてひと休み。山歩きは気持ちがいいなぁと、改めて感じた。

北北西の眺め。左の有間山から蕨山、藤棚山、大ヨケノ頭と続く稜線が手前に見える。有間山の右奥には大持山、武甲山、武川岳、伊豆ヶ岳などがうっすら見える。

北方面の眺め。思ったよりも霞んでいて、あまり遠望はきかなかった。

大きな団体も表れて、山頂はみるみる人が増えてきた。長居は無用と、そそくさと下山の準備をした。

10:00 下山開始。上ってくる登山者とすれ違いながら、どんどん下った。

登山道で見かけたウソの雌。

ウソの雄。番ではなく群れで移動しているようだった。

10:30 岩茸石を通過。登山者が多そうなので、滝ノ平尾根コースを下ることにした。道は岩茸石の裏に続いている。

滝ノ平尾根コースは、始めて棒ノ嶺に登ったときに歩いたきりだったので、どういう道かほとんど忘れていた。

小ピークを越えると車も入れるような林道に出た。

登山道に入ると再び上り返しとなった。よいトレーニングになると思って、せっせと上った。

10:45 眺めのよい場所に出た。

尾根の北側には有間山がよく見えた。

有間山から蕨山、藤棚山、大ヨケノ頭と続く稜線の下には名栗湖が見えた。

尾根の南側には朽ちた展望台があり、柵が巡らされて立入禁止になっていた。

展望台の方から話声が聞こえたので、少し下った柵の切れ目から、展望台の近くへ行ってみることにした。

展望台の近くから眺めた南東方面。右に高水山と岩茸石山が見える。展望台の下には食事中のおじさん達がいた。

南西側には、黒山(左)と棒ノ嶺(右)が見えた。

さらに下って再び林道を横切る。

疲れはなかったのでどんどん下る。林道をもう一度横切った。

スギやヒノキの植林帯を下る。静かな山歩きが続いて気持ちよく歩くことができた。

赤い橋を渡って河又に出た。少し上り返して、11:45 さわらびの湯駐車場に到着。