棒ノ嶺 969m 2回目
4時起床、5時出発。現地には6時半過ぎに着いた。最近遠い山にもよく行くようになったので、奥多摩周辺は近く感じるようになった。有間ダムと白谷橋の間が通行止になっていたが、迂回して白谷沢登山口近くの駐車スペースに車を停めた。前回冬にきた時より沢の水量が増していたので、沢歩きはよりスリルのあるものとなった。2年前と違って岩茸石に軽々と登り、沢歩きも即なくこなす娘の姿に感心した。前回同様、変化に富んだ山歩きを堪能し、棒ノ嶺の魅力をさらに実感した。「さわらびの湯」でのんびりしてから帰路についたが、渋滞もなく2時間弱の運転で済んだ。来年もまた行きたい。 |
登山日/天候 |
2005年9月3日 土曜 / 晴れ |
ルート所要時間 |
駐車場6:50→白孔雀ノ滝8:05→岩茸石8:50→権次入峠9:35→9:50棒ノ嶺山頂10:50→権次入峠11:00→ 岩茸石11:20→白孔雀ノ滝12:05→駐車場13:00 |
難易度データ (≒) |
標高差 : 649m / 累積標高差 : 700m / 歩行距離 : 5.8km / 標準歩行時間 : 3時間30分 |