関八州見晴台 771.1m 6回目
5時起床、5時半出発。車の少ない日曜の早朝を快適に運転し、6時55分に現地到着。 空は薄雲がかかった状態だったが、日が昇るとすっかり晴れ渡った。娘は留守番なので嫁と二人で歩く。歩き始めは体が重く、花立松ノ峠まで遠く感じた。山頂に出るまで展望はきかないので、どうかと思いながら歩いていたが、登りきると真っ白な富士の姿を望むことができた。途中でベニマシコに似た鳥をみたり、キツツキの音もよく聞こえていたが、写真に捉えることはできなかった。風が吹くと寒さを感じたが、山頂の日向はぽかぽかと暖かかった。膝痛はまったく出なかったので、下りは楽々と歩けた。帰りの道路もスムーズで13時40分に帰宅。週末にハイクに出かけると、気持ちがすっきり休まる気がする。 |
登山日/天候 |
2007年12月9日 日曜 / 晴れ |
ルート所要時間 |
駐車場7:05→7:25林道歩き7:50→花立松ノ峠8:45→9:20関八州見晴台山頂10:25→花立松ノ峠10:45→11:20林道歩き11:40→駐車場12:00 |
難易度データ (≒) |
標高差 : 591m / 累積標高差 : 670m / 歩行距離 : 8.2km / 標準歩行時間 : 2時間50分 |