那須岳
茶臼岳 1915m
夏休み家族旅行の初日は那須の茶臼岳へ。山登りはほとんど経験のない我が家であるが、せっかく那須に来たので挑戦してみた。小さい子供をけっこう見かけたので、楽に登れるのかと思いきや、なかなか大変だった。山頂は雲の上、ふと見上げれば手の届きそうな距離に薄い雲が流れていく。もう気分は最高。山登り初体験の娘は下山の際、疲れてふてくされていたが、山頂駅で カキ氷を食べて復活していた。 |
登山日/天候 |
2003年8月25日 月曜 / 晴れ |
ルート所要時間 |
那須山麓駅(ロープウェイ)→山頂駅10:10→11:10茶臼岳山頂12:10→山頂駅(ロープウェイ)13:10→那須山麓駅 |
難易度データ (≒) |
標高差 : 225m / 累積標高差 : 225m / 歩行距離 : 1.7km / 標準歩行時間 : 1時間10分 |
![]() |
![]() |
|
山頂駅までは片道650円のロープウェイを利用。あっという間に着いた。途中少し揺れる箇所があり、軽いどよめきと歓声が起こる。 |
山頂駅にて、記念撮影。 |
|
![]() |
![]() |
|
登山客が多くてびっくり。就学前の子供も多く、出で立ちも様々。いま見ると、娘の服装もおおよそ登山向きではない。 |
足場が滑りやすく、けっこう疲れる。休みながら進む。# |
|
![]() |
![]() |
|
中腹ぐらいには、かすかにガスが出ている箇所があり、硫黄で黄色に染まっていた。少々におう。 |
上に行くにつれ、大きな岩が目に付くようになる。落石があったら危険な感じである。# |
|
![]() |
![]() |
|
噴煙が出ていて、なかなかいい感じ。勾配のキツイ箇所もあるのでゆっくり登る。# |
ほぼ登りきったところでポーズ。この頃はまだ娘も元気だった。ちなみに、小さい鳥居があった。 |
|
![]() |
![]() |
|
山頂から雲を見下ろす。気分は爽快。1時間足らずで百名山のひとつを登れてしまった。 |
かなりの数のトンボが飛び交っていた。 |
|
![]() |
![]() |
|
遠くにいるのは私です。写真で見るとかなり距離があるように見えるがそうでもない。# |
中央奥に見えるのは「峰の茶屋」。その向こうには朝日岳。 |
|
![]() |
![]() |
|
風が強いが気持ちがいい。 |
山頂からぐるっと回って、下山開始。 |
|
![]() |
![]() |
|
下山途中で一枚。後ろに見えるのは、ロープウェイです。娘は疲れてぶうぶう言い始める。 |
娘をなだめ励まし、なんとか下山。
それにしても天気に恵まれ最高の気分だった。# |