大岳山 1266.5m 4回目
2日前の積雪と膝の調子が気になって官ノ倉山にしようかとも思ったが、娘の一声で2009年最初のハイクは大岳山に決まった。5時起床、5時45分出発。車が予想以上に多かったこととルートを一度間違えてしまったことで現地到着が遅くなり、滝本駅にはケーブル始発
(7:30) 5分前に滑り込んだ。一本逃すと次は25分待ちとなるので始発に乗れてよかったが、なんと嫁が軽アイゼン全てを車に置き忘れていた。さすがにこれには参った。アイゼンなしで雪山を上れるかひじょうに不安だったが、2日前の降雪が幸いしたのか、踏み固められたり一旦融けて凍ったりした箇所が少なく、さほど問題を感じることなく上ることができた。上り以上に心配だった下りも、先に下りた人たちのアイゼンで山道の氷雪が砕かれており、ちょうどよい具合に歩きやすかった。 |
登山日/天候 |
2009年1月11日 月曜 / 快晴 |
ルート所要時間 |
御岳山駅7:55→御岳神社8:15→8:25長尾平8:35→芥場峠9:35→10:20大岳山荘(大岳神社)10:25→10:50大岳山山頂11:45→大岳山荘(大岳神社)12:00→芥場峠12:30→長尾平13:05→御岳山駅13:30 |
難易度データ (≒) |
標高差 : 437m / 累積標高差 : 945m / 歩行距離 : 10.0km / 標準歩行時間 : 4時間10分 |