大霧山 776.6m 6回目
5時起床、5時半出発。筑波山の梅林も考えたが、帰りが遅くなるのは避けようということで、今回は大霧山へ向かった。7時頃定峰峠に到着すると、いきなり猛禽が空を飛んでいた。登山道ではヤマドリやリス、カケスなども見かけたが、気づくのが遅くてカメラに収めることができなかった。ふさふさした尻尾のホンドリスは、枝から枝へ飛ぶように逃げて行った。日陰の多い山頂は寒かったが、この日の眺めは素晴らしく、武甲山や両神山はもちろん、浅間山や八ヶ岳、谷川岳から日光連山まで遠望がきいた。休んでいると中高年のハイカーがぞくぞくと登ってきて、談笑しながら山頂の眺めを楽しんでいた。1ヵ月以上間は空いていたが、下山時もあまり疲労を感じなかった。峠を下りるまではロード自転車やバイクが多かったものの、帰りの道路はスムーズで、13時前に帰宅。久しぶりに山歩きを満喫した。やはり山はいい。 |
登山日/天候 |
2009年3月15日 日曜 / 晴れ |
ルート所要時間 |
定峰峠駐車場7:10→旧定峰峠7:50→8:55大霧山山頂9:40→旧定峰峠10:15→定峰峠駐車場10:50 |
難易度データ (≒) |
標高差 : 157m / 累積標高差 : 470m / 歩行距離 : 6.4km / 標準歩行時間 : 3時間15分 |