2022年8月 【DIY】出窓用ディッシュラックを自作する

キッチンの出窓部分に置くディッシュラックを作ることにした。

出窓の幅は170cm近くあるが、集成材 (18×910×1820mm) から幅340mmの材を2枚切り出して残った幅225mmの材が1820mm丸ごと残っていたので、それを天板に利用することにした。

目次

ディッシュラックに必要となる材を用意する

右側の脚は30×40の垂木を使う。ダボ継ぎしてさらにコーススレッドを打ち込む。
四角の右脚が完成。幅は225mmで高さは300mm。
左の垂木で作った四角が右脚で、真ん中と右の集成材は、それぞれ仕切り板と側板になる。
長さ1650mmの天板と600mmの棚板も丸ノコで切り出した。

ディッシュラックを組立てる

まずは左の側板と仕切り板に棚板をダボ継ぎした。
次に天板をダボ継ぎ。直角コーナークランプで固定する。
ダボ継ぎしてから、コーススレッドを打ち込む。
ネジ頭を隠すためにダボで埋め木をして、しばらくしてからあさりなしのノコギリでカットした。

ディッシュラックを塗装して背板を取り付ける

プラントラックや出窓ラックと一緒にディッシュラックを塗装した。塗料はオスモカラーのウォルナット。
翌日、天板や棚板をオスモカラーのノーマルクリアで重ね塗りをした。
右の背板はミルクペイントのトリトンブルーで青色に塗る。左はプラントラックの底板。
塗料が乾いたら、タッピングネジで背板を本体に取り付けて完成。
完成したディッシュラックを出窓に設置。
その後の使用状況。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次