2024年2月 【DIY】フラワーラックを作る

妻からお願いされていたフラワーラックを作ることにした。

玄関前には以前作った大小2つのフラワーラックがあるが、ちょくちょく妻が花を買い足しているので、置き場所がなくなってきたのだ。

手元の端材を調べて、脚に使う垂木が間に合いそうだったので、すべて端材で作ることにした。

目次

部材を用意する

どれくらいの大きさなら手元の端材で間に合うか、まずは計算した。

ちょうどよい大きさ (厚さ12mm×幅230×長さ800mm) の合板があったので、棚の幅は800mmに決定。3段にすると脚用の垂木が足りなくなるので、2段のフラワーラックを作ることにした。

厚さ12mmでは強度が足りないので、2枚の合板を貼り合わせて上段の棚板にした。
下段の棚板は、ランバーコアの端材 (21×110×1820) をカットして、2列に並べることにした。
カットした部材はカンナで面取りをして、240番のペーパーで研磨した。
フラワーラックの部材がそろった。

フラワーラックを組み立てる

あて木をしたコーナークランプで直角を確認しながら、脚を組み立てていく。
ボンドは使用せず、下穴をあけてコーススレッドのみで固定することにした。
片方の脚ができた。ボンドを着けないと作業が早い。
もう片方の脚も組み立てた。
コーナークランプで脚の垂直を確保しながら作業台に固定して、ビス打ちする前に棚板の平行を確認。
棚板をコーススレッドで固定した後、脚の下部に両脚をつなぐ補強材を付けた。
ランバーコアを並べた下段の棚板は、どちらかに反りが出そうな気がしたので、補強材を裏につけた。
組み上がったフラワーラック。

フラワーラックを塗装する

アトムハウスペイントの「オールマイティーNeo カントリーブルー」で塗装する。
塗装の準備をする。
思ったよりも粘度が高くてすぐ無くなりそうなので、水で薄めた。
一気に塗装作業を終了。塗料はぎりぎり間に合った。
ナチュラル色ではなく原色を使用したが、これはこれでありかも。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次