基本データ&特徴
- トンボ科 / 全長 49~61mm / 時期 5~10月 / 日本全国
- 平地から山地の池や沼、水田などに生息する。
- 頭が黒く、オスは成熟すると全身に青白い粉を吹く。メスは黄色地に黒い斑がある。
- 未成熟の間は、オスもメスと同じような体色をしている。
- オスは縄張り意識が強く、他のオスやトンボを追い払う。
- 成虫は他のさまざまな虫を食べる。
- 幼虫は楕円形のヤゴで、水中の虫などを食べる。
- 幼虫で越冬する。
名前の由来
- 青色が濃く、大きいシオカラトンボであることから。
- 「シオカラトンボ (塩辛蜻蛉)」ついては、オスの全身に吹く白い粉を塩に見立て、塩漬けのようであることから「塩辛」と名付けられた。