アカスジカメムシ 赤条亀虫

2021年7月 長野県 霧ヶ峰

基本データ&特徴

  • カメムシ科 / 体長 9~12mm / 時期 5~10月 / 日本全国
  • 平地から山地の草原などで見られる。
  • 黒地に赤色の縦縞模様が特徴的のカメムシ。
  • 成虫・幼虫ともに、ヤブジラミやシシウドなどのセリ科植物を食草とする。
  • 成虫で越冬する。

名前の由来

  • 背中に赤い筋の入ったカメムシであることから。

アカスジカメムシの写真

2021年7月 長野県 霧ヶ峰
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次