ヘリヒラタアブ 縁扁虻

2021年7月 長野県 霧ヶ峰

基本データ&特徴

  • ハナアブ科 / 体長 11~13mm / 時期 4~7月 / 北海道~九州
  • 黒字に淡い青色の模様をもつハナアブの仲間。
  • 青色の模様は、個体が死ぬと黄色に変色する。
  • 成虫はさまざまな花の蜜や花粉を食べる。
  • 幼虫はアブラムシなどの微小昆虫を好んで食べるため、畑の益虫として知られる。

名前の由来

  • 「ヘリ」はお腹の縁が、少し反り返っているから。(推定)
  • 「ヒラタアブ」は、花の蜜や花粉を食べるハナアブの仲間で、お腹が平たいことから。

ヘリヒラタアブの写真

2021年7月 長野県 霧ヶ峰
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次