目次
About this Hike 今回の登山について
2月は厳しい寒さが続いて山へ向かう気持ちが減退していたが、今週末は初夏の陽気になるとのことで、久々に里山歩きに出かけた。
道の駅を基点に日向山から丸山までのんびり歩いてきたが、以前オオマシコを見た県民の森でヒガラやヤマガラなどを間近に観察できた。
何度も見かけたカケスをカメラに収められなかったのは残念だったが、とにかく山歩きができてよかった。
Hiking Report 登山の記録
道の駅 果樹園あしがくぼ 第2駐車場 8:05





源寿院別院 (芦ヶ久保大観音) 8:20







琴平神社 8:55





日向山 標高633m 9:25–9:30








山の花道・ロウバイ園 9:40–9:55






当初、北側斜面は「カタクリの植生保護等のために立入禁止」となっていて、数年後に「遊歩道損壊のため通行禁止」となり、最後はキャンプ場建設となった。
市の予算的な問題で開発という方向になったのかもしれない。せめてカタクリとセツブンソウの自生地を活かしたものであればよいのだが、日照時間の短い北側斜面なのでキャンプ場として成功するのか少々疑問だ。









丸山 (丸山展望台) 標高960.4m 11:00–11:15


































道の駅 果樹公園あしがくぼ 13:25




Course Information コース地図&その他の情報

登山コースデータ
単純標高差 : 650 m
累積標高 : 890 m
コース距離 : 10.6 km
標準コースタイム : 4 時間 50 分
歩行データ
総行動時間 : 5 時間 20 分
総歩行時間 : 4 時間 45 分
総休憩時間 : 35 分
利用した駐車場について / 道の駅 果樹園あしがくぼ 第2駐車場
- 第1駐車場 : 普通車83台(身障者用3台) / 大型車5台 / バイク約30台
- 第2駐車場 : 普通車50 / バイク約30台 (道の駅公式HPの数字だが、倍は停められそう)
- どちらの駐車場も無料。第1駐車場に24hトイレ有。
- 道の駅 果樹公園あしがくぼ 営業時間 8:30 – 19:00
- 週末の第1駐車場は混雑するので、登山者は第2駐車場を利用すべし。
- 氷柱が見られる時期はさらに混むので、早めの到着が吉。