悩まされてきたリウマチ的痛み
昨晩右膝が痛くなり、長い時間同じ態勢でいたからだと思っていたが、未明に右膝の痛みで目が覚めて、これはリウマチ的な症状が再発したのだと理解した。日記を調べてみると、2017年2月に初めて手足の関節が曲げられないくらいの痛みを発症しており、その後約2年間、いろんな部位に痛みが出ては消えるということを繰り返している。今年に入ってからはまったく症状が出なくなっていたので、すっかり治ったものと思っていたが、忘れた頃にやって来た。
対処療法的には湿布と安静が一番
これまでの経験では、湿布を貼ってなるべく動かさないようにするのが一番効果的で、痛みが酷ければロキソニンを飲んでしのげばよい。病院へ行っても行かなくても、湿布と痛み止めがあれば大体2~3日でよくなる。そんなわけで今回も湿布を貼ってじっと我慢しているのだが、トイレへ行くのもツラくて、膝はやめて、と泣き言を言いたくなるくらい不便なのである。
根治するには日常生活改善しかない
リウマチは自己免疫が暴走して起こるのだから、免疫機能が正常に働くようにすれば治るはず。そう考えてこれまで色々やってきた。朝のジョギングや柔軟ストレッチにヨガ、坐禅に瞑想、半身浴にタワシごしごし健康法など。食事は腸の調子を整えることを意識して消化の悪いモノや負担のかかる食べ方は避けてきた。さらには早寝早起きを続けて、心身ともにストレス・フリーを旨ともしてきた。何が効いたか分からないが、一時はよくなったわけだから、再びそれらを徹底すればよいはずだ。ある種の警告と受け止めて、心して節制生活に入ろうと思います。