2021/7/17 【散歩】さきたま古墳公園

目次

さきたま古墳公園で自然散策

どこかでのんびり自然散策がしたくなり、さきたま古墳公園へ出かけることにした。近場の公園でもよかったが、さきたま古墳公園の南側の古墳群をまだ見ていなかったので、これを機に見てこようと遠出する気になった。

公園内の人出は少なかったので、マスクをほとんど外して歩いたが、猛烈な暑さだったので助かった。池の上を飛び交うトンボと草地のバッタ以外、昆虫をあまり見つけることができなかった。虫たちも猛暑にまいっているのかもしれない。

公園北側を散策

生き物はいないかと、のんびり歩く。
池の上はショウジョウトンボやギンヤンマらしきトンボたちが忙しく飛び交っていた。
丸墓山古墳の上から眺めたさきたま古墳公園。園内に人影は少ない。
丸墓山古墳の周辺で女性モデル ? が写真撮影をしていた。
稲荷山古墳を越える。
さらに二子山古墳の横を通って南側の古墳群へ。
二子山古墳の芝生に亀がいた。
顔にラインがあるから、ミシシッピアカミミガメかな。慌てて池に飛び込んでいた。

公園南側を散策

古墳通り (県道77号) を渡って、最初に目にする瓦塚古墳。
瓦塚古墳の隣にある旧遠藤家住宅。
奥の山古墳の西側にある広場。トンボが上空を飛び交っていた。
奥の山古墳。歩いていると足元の大きなバッタが飛ぶので、何度か驚かされた。
奥の山古墳と右奥に見える鉄砲山古墳。
鉄砲山古墳。
一番南側にある中の山古墳。
浅間塚古墳 (前玉神社) へ向かう途中で見つけたハグロトンボ。このあたりで蚊に数か所刺された。
浅間塚古墳 (前玉神社) に到着。
見事な彫り物をほどこした前玉神社の社殿。
草地でさんざん見かけたトノサマバッタ。3時間ほど園内を散策して帰路に就いた。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次