アカヤシオ 赤八汐

2021年4月 埼玉県秩父市 熊倉山

基本データ&特徴

  • 別名 : アカギツツジ
  • ツツジ科 / 落葉低木 / 花期4~5月 / 福島県から三重県までの太平洋側に分布
  • 山地の岩の多い斜面や尾根に自生する。
  • 樹高は2~6m。
  • 合弁花。枝先に漏斗形の花を咲かせる。花冠の直径は5~6cmで、深く5裂する。
  • 花の裂片は倒卵形で先が丸い。(よく似たアケボノツツジは先がへこむ)
  • 雄しべは10個。5本は長く、残りの5本は短い。
  • 雌しべは花の中央にあり、雄しべより長い。
  • 葉は花後に展開し、枝先に5枚輪生する。

名前の由来

名前の由来については諸説ある。

  • 「アカ」は、花が赤いから。
  • 「アカ」は、花が明るいから。
  • 「ヤシオ」は、何度も染め液に浸して濃く染める「八入 (ヤシオ)」から。
  • 本種は栃木県に多く、野州 (ヤシュウ = 栃木県の古名) ツツジがヤシオツツジに変化した。

アカヤシオの写真

2021年4月 埼玉県秩父市 熊倉山
2021年4月 埼玉県秩父市 熊倉山
2021年4月 埼玉県秩父市 熊倉山
2021年4月 埼玉県秩父市 熊倉山
2021年4月 埼玉県秩父市 熊倉山
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次