基本データ&特徴
- バラ科 / コゴメウツギ属 / 落葉低木 / 花期5~6月 / 在来種 / 北海道~九州
- 低山の道端や林縁など日当たりのよいところに生える。
- 高さ1~2mになり、よく分枝して広がり、藪状態になる。
- 円錐状の花序に、花径5mmほどの白い花を多数つける。
- 花弁は5枚。10弁花に見えるが、短い5枚は萼片。
- 雄蕊は10個、花弁よりも短い。
- 葉は互生して、5cm前後の葉柄がある。
- 葉の先端は尾状に尖って、基部は心形。全体的に見ると三角状の広卵形で重鋸歯あり。
- 新葉は食用になる。
名前の由来
- ウツギの花が咲く頃に、米が砕けた小米のような花をつけることから。
コゴメウツギの写真
ウツギ 空木
2024年6月 埼玉県秩父郡横瀬町 日向山 基本データ&特徴 別名 : ウノハナ (卯の花) アジサイ科ウツギ属 / 落葉低木 / 花期5~7月 / 北海道~九州 日当たりのよい山野の…
マルバウツギ 丸葉空木
2024年5月 東京都八王子市 高尾山 基本データ&特徴 アジサイ科 / ウツギ属 / 落葉低木 / 花期4~5月 / 固有種 / 関東以西~九州 山地の日当たりのよい場所に自生する…
オオツクバネウツギ 大衝羽根空木
2021年4月 山梨県上野原市 八重山 八重山登山の際に、何度か本種が咲いているのを見かけたが、前夜のまとまった雨のせいか、花の状態がよいものがなかなか見当たらずに…
この本で調べたよ / 参考文献
著者の林将之氏は、葉で樹木を見分けるための本を多数出版されています。どれも写真が豊富で実用的であり、樹木関連の本にちょっとした変革をもたらしたと感じています。樹に興味のある方には、彼の著作をぜひ手に取ってもらいたい!!
¥2,035 (2024/05/31 16:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ