基本データ&特徴
- モチノキ科モチノキ属 / 常緑小高木 / 花期6~7月 / 本州~四国
- 山地の尾根、岩場などに自生する。
- 樹高は2~6mになる。
- 離弁花。
- 雄花は2~6個放射状につき、花粉のついた雄蕊が4本ある。
- 雌花は1個ずつつき、緑色の半球形の雄蕊と花粉のない雄蕊がある。
- 葉は互生で鋸歯がある。(ツゲの葉は対生で鋸歯がない)
名前の由来
- ツゲに似ているが、ツゲのように印鑑や櫛の材にはならないので、”イヌ”がついた。
- 「ツゲ」の語源については、次々と葉が密に生えてくるため、”次”が転じたなど、諸説ある。
イヌツゲの写真
この本で調べたよ / 参考文献
木の和名の由来と、似た種類の見分け方をコンパクトにまとめた一冊。写真も豊富なので、樹木の同定や学習に一番出番が多い本です。
¥4,180 (2024/05/02 20:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ