基本データ&特徴
- ニシキギ科ニシキギ属 / 落葉小高木 / 花期5~6月 / 北海道~九州
- 丘陵から山地に自生する。
- 樹高は3~10mになる。
- 花は直径1cmほどの緑白色で、花弁は4枚。
- 葉は対生し、長楕円形で、細かな鋸歯がある。
- 樹皮は灰褐色で縦筋が入る。
- 秋に淡紅色の果実が熟すと、4つに裂けて中から赤い種子が現れる。
- 果実は有毒。春の新芽は山菜として利用される。
名前の由来
- 本種の材は強くてしなりがあるため、「真弓」の材料に用いられたため、名付けられた。
マユミの写真
この本で調べたよ / 参考文献
木の和名の由来と、似た種類の見分け方をコンパクトにまとめた一冊。写真も豊富なので、樹木の同定や学習に一番出番が多い本です。
¥4,180 (2024/05/02 20:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ