
草地に小さな花を咲かせていた。一見ハコベかと思ったが、葉の形が違っていた。
基本データ&特徴
- ナデシコ科 / 1~2年草 / 花期3~7月 / 在来種 / 日本全土
- 花弁は5個で白色。ときに退化してないものもある。花柱は5個。
- 葉は厚く、長さ0.5~2cmの線形で先はとがる。
- 花径は4mmほどと小さく、葉腋に1個つく。
- 蒴果は卵形で、熟すと5裂する。
名前の由来
- 細い葉が鳥の爪ににていることが名の由来。
ツメクサの写真

草地に小さな花を咲かせていた。一見ハコベかと思ったが、葉の形が違っていた。