ハクサンチドリ 白山千鳥

2021年7月 長野県 四阿山・根子岳

基本データ&特徴

  • ラン科 / 多年草 / 花期 6~8月 / 北海道~中部地方以北
  • 高山帯の湿り気のある場所に咲く。高さは10~40cm。
  • 茎の先端に総状花序をつけ、赤紫色の花を多数つける。
  • 唇弁はくさび形で紫色の斑点があり、先は3裂する。
  • 背萼片と側萼片は卵状披針形で先端は尖り、鳥の翼のように開く。
  • 側花弁も先端は尖り、背萼片とともに蕊柱を囲む。
  • 距は太めで、長さ10〜15mm。
  • 葉は互生し、基部は茎を抱く。

名前の由来

  • 石川・岐阜の両県にまたがる白山でよく見られ、花が千鳥の飛ぶ姿に似ていることから。

ハクサンチドリの写真

2021年7月 長野県 四阿山・根子岳
2021年7月 長野県 四阿山・根子岳
2021年7月 長野県 四阿山・根子岳
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次