ツリガネニンジン 釣鐘人参

2021年7月 霧ヶ峰

基本データ&特徴

  • キキョウ科 / 多年草 / 花期 8-10月 / 北海道~九州
  • 山地の草地や林縁、河川堤防などにも自生する。
  • 茎頂に円錐形の花序を出し、1~数個の花が輪生して下向きに咲く。
  • 花冠は鐘形で、淡紫色~白色で、先は5裂してやや広がる。
  • 花柱は花冠よりもやや突き出し、先は浅く3裂する。
  • 萼片は5裂し、裂片は線形でふちに小さな鋸歯がある。
  • 茎葉は3~4個が輪生し、葉形は卵状楕円形で鋸歯がある。
  • 若芽は「ととき」と呼ばれ、古くから山菜として親しまれてきた。
  • 根を日干ししたものが、生薬の「沙参 (しゃじん)」となる。

名前の由来

  • 花が釣鐘形で、根の形がチョウセンニンジン (朝鮮人参) に似ていることから。

ツリガネニンジンの写真

2021年7月 霧ヶ峰
2021年7月 霧ヶ峰
2021年7月 霧ヶ峰
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次