オニノゲシ 鬼野罌粟、鬼野芥子

2024年5月 東京都武蔵村山市 野山北・六道山公園

基本データ&特徴

  • キク科ノゲシ属 / 2年草 / 花期4~10月 / ヨーロッパ原産 / 全国全土
  • 明治時代に渡来し、現在では各地の道端や荒れ地で見られる。
  • 高さ50~100cmになる。
  • タンポポのような舌状花は、直径2cmほど。
  • 葉には棘状の鋭い鋸歯があり、さわると痛い。
  • 葉は濃い緑色で光沢があり、基部の両端は半円状に茎を抱く。

名前の由来

  • ノゲシに似ており、より大きくて葉のトゲが鋭いので「オニ」がついた。
  • ノゲシの語源は、葉の形と、切り口から白い乳液を出すところがケシに似ていることから。
  • ケシの語源については、もともと「芥子」はカラシナの種子を指していたが、種子が似ているところから本種に転用され、しかもその音を誤って読んで「ケシ」となった。(牧野富太郎 説)

オニノゲシの写真

2024年5月 東京都武蔵村山市 野山北・六道山公園
2024年5月 東京都武蔵村山市 野山北・六道山公園
2024年5月 東京都武蔵村山市 野山北・六道山公園
2024年5月 東京都武蔵村山市 野山北・六道山公園
2024年5月 東京都武蔵村山市 野山北・六道山公園
2024年5月 東京都武蔵村山市 野山北・六道山公園
この本で調べたよ / 参考文献
写真が豊富で、特徴をつかむための説明がコンパクトに過不足なくまとめられているので、とても重宝する山渓ハンディ図鑑シリーズの一冊。公園や道端で撮った花の同定と学習に使用中です。
¥4,620 (2024/05/02 16:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
散歩で見かける外来種や園芸種は、図鑑を見るより本書で探す方が早く同定できることが多い。コンパクトなので携帯にも便利な一冊です。
¥1,540 (2024/05/03 07:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次