2021/3/21 キーボードとマウスをワイヤレス化

1カ月くらい前からキーボードの調子が悪くて、「→」でのカーソル移動ができなくなったり、シフトを同時に押して入力する「を」などの文字を何度も打ち直さないと入力できない状態になってしまった。ドライバを更新したり色々試してみても治らないので、キーボードを買い替えることにして、同時にマウスもワイヤレス化することにした。

Dell製パソコンを使っているので、純正キーボードも考えたが、Dell製は横に長すぎて扱いずらい面があったので純正以外も検討した。何がよいのか決め手に欠けたが、妻がテレワーク用に使っているロジクールのキーボード「K780」とマウス「M705」を調べてみると、そこそこ評判のよい売れ筋商品だったので、使用の感触を確かめた上で同じものに決めた。

土曜 (20日) にキーボードはAmazonで、マウスはAmazonに在庫がなかったのでヨドバシで注文。それがもう届いたので接続してみた。USBにUnigyingレシーバーを挿入するくらいしか作業はないのだが、キーボードの裏面の蓋がなかなか外れずに難儀した。

電池を入れる裏蓋を外すと、Unifyingレシーバーが入っている。
キーボードも電池のところにレシーバーが入っている。

キーボードの裏蓋がとにかく硬い。膝の上にキーボードを置いて両手の親指でスライドさせようとしても動かないので、親指の爪を手前の隙間に入れて押し上げるようにすると、飛び出るように蓋が取れた。蓋のつめが折れそうで怖かった。

接続後に早速使用してみたが、押した感覚が軽くてよい。マウスもちょうどよい大きさで、使い勝手がいい。何より、入力に誤作動がなくなったのが嬉しい。これでストレスなくパソコンの入力ができそうだ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次