目次
今回の登山について
月曜日に妻が有給休暇を取ったので、ずっと行きたいと思っていた北八ヶ岳の周遊登山に出かけた。
午前中はくもりの時間帯が多く、昼頃から晴れの予報だったので、麦草峠から五辻経由で先に北横岳に登り、それから三ツ岳、縞枯山、茶臼山と復路で各ピークを登ることにした。
くもりで展望が得られなければ、晴れ間を待って北横岳で時間をつぶす予定だったが、最初から展望がきいたのでその必要はなかった。風も穏やかで最高の登山日和だった。
見えるはずの山はすべて見えたという印象で、結局のところ、終日に渡って各ピークからの大パノラマを楽しめた。
大石峠で会った健脚2人組
大石峠で追い抜かれた2人組の若い女性と、北横岳に登る途中で再びすれ違ったが、彼女らはすでに茶臼山と縞枯山にも登頂していたはずで、そのスピードに驚かされた。
速く歩けば見えないものや気づけないものもあると思うが、我々の実情はゆっくり歩くしかできないわけで、彼女らの若々しい健脚ぶりはうらやましくもあった。
食事管理で体調は確実によくなっているので、「速く歩けるけど、あえてゆっくり歩く」という状態に徐々に持っていきたい。
北八ヶ岳周遊ダイジェスト
※ 北八ヶ岳登山の詳細はこちら → https://mt.ubo-do.com/mt-report/kitayatsu.html