アカバナシモツケ 赤花下野

2021年7月 霧ヶ峰

基本データ&特徴

  • 別名 : アカバナシモツケソウ (赤花下野草)
  • バラ科 / 多年草 / 花期 7-8月 / 本州 (中部地方、関東北部、福島)
  • 山地から亜高山の湿った草原などに生える。高さ30~80cm。
  • シモツケソウの高山変種で、痩果の稜に毛がある。
  • 茎の先に散房状に花序を出し、淡紅紫色の小さな5弁花を多数つける。
  • 雄しべは多数で、花糸が長い。
  • 葉は長い柄があって互生し、頭大羽状複葉で頂小葉は大きい。
  • 頂小葉は掌状に深く5~7裂する。裂片は鋭く尖り、鋸歯と欠刻がある。
  • 側小葉は多数あり、卵形~披針形で鋸歯と欠刻がある。
  • 葉柄の付け根に先端の尖った托葉があり、茎を耳状に抱く。

名前の由来

  • 花の色が濃く、シモツケソウ (下野草) に似ていることから。
  • 「シモツケソウ」の名の由来は、花の咲き方がバラ科の落葉低木「シモツケ (下野)」に似ているから。
  • 「シモツケ」は、下野国 (栃木県) に産出したことから名付けられた。

アカバナシモツケの写真

2021年7月 霧ヶ峰
2021年7月 霧ヶ峰
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次