基本データ&特徴
- ツツジ科 / 落葉低木 / 花期 6-7月 / 北海道~本州 (中部以北)
- 高山から亜高山の砂礫地、林縁、湿原で見られる。
- 花は赤みがかった白色。壺形で裂片が反り返る。
- 葉は互生で鋸歯がなく、葉裏は白っぽい。
- 実は直径1~1.5cmほど。8-9月に熟し、10月頃には葉が鮮やかに紅葉する。
- 浅間山一帯ではアサマブドウとして知られ、ジャムなどにされる。
- 草津白根山の近くではシラネブドウと呼ばれる。
- 葉はミヤマモンキチョウ (天然記念物) の好物。
- 高山に生えるものほど全体的に小ぶりで、ヒメクロマメノキやコバノクロマメノキと呼んで変種扱いする場合もある。
名前の由来
- 豆粒のような形の実がなり、熟すと黒っぽくなることから。