ヒメレンゲ 姫蓮華

2021/4/3 飯能市下名栗

棒ノ嶺に登ってから仙岳尾根を下り、県道を名栗湖方面へ歩いている途中の「大ヨケの滝」で、渓流沿いの岩場に群生しているのを見かけた。

基本データ&特徴

  • ベンケイソウ科 / 多年草 / 花期5~6月 / 在来種 / 本州 (関東以西)~九州
  • 渓流沿いの岩場などに群落を形成する。
  • 黄色い5弁花。花弁の長さ4~6mmで、先が尖る広披針形。
  • 雄しべは10個で、葯は赤褐色。
  • 萼片は花弁よりも短い。
  • 苞は萼の基部について、線形。萼片より長い。
  • 葉が2形あり、茎の基部の葉は対生し、長さ5~15㎜、幅3~5㎜。
  • 茎の上部の葉は互生し、長さ5~20㎜、幅1~2㎜の線形。
  • 花をつけない茎にはさじ形の葉がつく。
  • 花後、花茎の下部からさじ形の葉をつけた走出枝を出して広がる。
  • 渓流に生えるマンネングサの仲間はヒメレンゲだけ。

名前の由来

  • ロゼッタ状に広がる茎下部の葉の姿が、仏が座るの蓮華座 (台座) に似ており、それが小さいので姫蓮華。

ヒメレンゲの写真

2021/4/3 飯能市下名栗
2021/4/3 飯能市下名栗
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次