オオアマナ 大甘菜

2021年4月 さいたま市 秋ヶ瀬公園

公園の草地で白い花が目についた。ヤエムグラの中で埋もれそうになりながら咲いているように見えた。

基本データ&特徴

  • キジカクシ科 / 多年草 / 花期4~5月 / ヨーロッパ原産 / 各地で野生化
  • 明治時代に観賞用に持ち込まれ、逸出して野生化。草地や道端に生える。
  • 茎の先に散房花序 (散らばった形の総状花序) をつけ、花径3cmほどの白い6弁花を8~20個つける。
  • 花は日が差すと開き、日が陰ると閉じる。
  • 雄しべは6個で葯は黄色。雄しべの花糸が幅広なので、花弁が二重にあるように見える。
  • 花被片は6個。上面は白色、下面は緑色で白色の縁取りがある。

名前の由来

  • 花がユリ科のアマナ (甘菜) に似ていて、より大きいことから名付けられた。
  • アマナは地下の鱗茎を食べると甘いことが名の由来だが、本種は有毒で食べられない。

オオアマナの写真

2021年4月 さいたま市 秋ヶ瀬公園
2021年4月 さいたま市 秋ヶ瀬公園
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次