2022年7月 【DIY】キッチンラックを自作する②

このキッチンラックの置き場所や使い方ではあまり濡れることはないと思うので、オスモカラーではなくワトコオイルで塗装することにした。

目次

ワトコオイルで塗装する

防音のために雨戸を締め切った作業部屋は換気が悪いので、いつものようにリビングで塗装作業をする。
塗装後に組み立てるゴミ箱の隠し板となるシナベニア。
塗料はワトコオイルのウォルナット。
まずは塗りやすいべニアを塗装した。
コテパケと刷毛を使用したが、本体は塗りづらくて悪戦苦闘した。

キッチンラックの下部にゴミ袋の隠し板を付ける

翌日、塗装済みの本体を作業部屋へ移して、ゴミ箱の隠し板を取り付けた。
正面の右サイドは余り材の張り合わせを使用。
正面の左サイドは壁にほぼ隠れるので、少し見えるところだけ余り材のべニアを貼り付けた。

キッチンラックにキャスターをつける

ハンマーキャスターの「420G-UR 33mm」。
土台となる棚受けの4ヵ所に取り付けた。

飾りとなる意匠をつけて、キッチンラックを完成させる

中段にプラボックスを置いてみると、見た目が味気なかったので、少し飾りをつけることにした。
余り材で適当なデザインを考え、使い捨てした刷毛に残っていたワトコオイルを塗った。
飾りをボンド付けしていく。
べニアの細くて長い切れ端を並べて飾りのメインとした。
意匠を施して、キッチンラックが完成した。

ゴミ袋をつけて、キッチンラックを設置する

実際にゴミ袋をつけてみた。左に下げているのがペットボトルのゴミ袋で、蓋のあるのがプラスチックのゴミ箱。
蓋を上げて裏から見た様子。極力シンプルにしてある。
実際の使用状況。

冷蔵庫の隣にキッチンラックを設置してみると、きちんと垂直が出ていて、柱と冷蔵庫の扉がピタリと平行に並んだ。きっちり測ってそのように意図したので当然そうなるわけだが、ちょっとばかり感動しましたよ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次