コムラサキ 小紫 2021 6/09 昆虫 タテハチョウ科 2021年6月 埼玉県 上尾丸山公園 基本データ&特徴 タテハチョウ科 / 開張 55~70mm / 時期 6~9月 / 北海道~九州里山、河川敷、湖畔などヤナギ類の生えている場所。平地の公園や街路樹でも見られる。光の角度によって、雄の翅の表面に紫色が浮かび上がる。幼虫はヤナギ科の食草。成虫はヤナギやクヌギの樹液や熟した果実、獣糞に集まる。幼虫で越冬。 寒冷地で1回、暖地で複数回発生する。 名前の由来 オオムラサキより小さく、雄の翅が紫色に見えることから。昆虫学者の高千穂宣麿 (のぶまろ) の命名とされる。 コムラサキの写真 2021年6月 埼玉県 上尾丸山公園 2021年6月 埼玉県 上尾丸山公園 2021年6月 埼玉県 上尾丸山公園 昆虫 タテハチョウ科 URLをコピーしました! URLをコピーしました! 2021/6/8 コクワを拾う&クワガタ幼虫の発酵マット入れ替え ヒメカメノコテントウ 姫亀甲天道 関連記事 アカタテハ 赤立羽 2024年7月17日 アカスジキンカメムシ 赤筋金亀虫 2024年7月11日2024年7月23日 クロボシツツハムシ 黒星筒葉虫 2024年5月8日 ヤマトシリアゲ 大和挙尾 2024年5月8日 ウンモンテントウ 雲紋天道 2024年5月1日 ビロードツリアブ (ビロウドツリアブ) びろーど吊虻 2024年4月24日 クロハナムグリ 黒花潜 2022年6月1日 テングチョウ 天狗蝶 2022年3月17日2024年5月7日